都立中学の学費について
以前より、都立中学の学費を算出したり、国立・私立中学の学費と比較していました。
元ネタは、東京都の教育委員会や各校の資料を参照して算出していましたが、今回数年ぶりに両国高校の経営企画室が制服・教材費・給食費などの詳細な学費の資料を公表しています。
例えば、以前の記事「<都立中高一貫校>都立中学と私立中学の学費を比較する」では、色々な資料を集めて「都立中学校 初年度支払い金合計 44万円」と計算していましたが、今回より明確になりました。
<本サイト試算>都立中学校 初年度納付金:44万円
<両国高校経営企画室> 中学校初年度納付金
男子:44.9万円(12.4万円(入学準備)+32.5万円(卒業まで))
女子:45.5万円(13.0万円(入学準備)+32.5万円(卒業まで))
9千円から1.5万円の違いでしたが、数年前の資料を集めて試算した割に2~3%の差であれば、うまくいったのではないでしょうか(と自画自賛しています...)
では、具体的に中学3年間でいくらかかるのか、両国の資料に基づいて確認していきます。
都立中高一貫校の学費
まず、中学校の学費の前に、高校の無償化についてはご存知でしょうか?
年収910万円以下(四人家族のモデル世帯)であれば実質授業料が無償になる制度です(都立は全額・私立は授業料分(寄付金や設備費は対象外))
ということで、学費が大きくかかるのは中学だけになります。(もちろん修学旅行や短期留学などの費用は別です)
詳しくはこの記事の末尾に都立高校の授業料のページと高校授業料の援助のページを参考にして下さい。
都立中学の学費総額
最初に結論から。
都立中学(この場合は両国高校附属中学校)の3年間の”コミコミ”の学費総額は...
男子:102万9千円
女子:103万5千円
です。これは両国の場合ですが、都立中学(中等教育学校・併設型高校附属中学校)の中でも比較的、校外行事が多い両国ですので、ほぼ他校もこのぐらいではないでしょうか?(小石川は、少し上振れすると思います)
では具体的に、いつ、何にいくらかかるか見ていきましょう。
中学入学時にかかる費用
項目 | 金額 | 詳細 |
制服(男子) | 39,420 | 詰襟、冬夏スラックス ※自由購入 Yシャツ、ベルト |
制服(女子) | 45,198 | ブレザー、冬夏スカート、リボン ※自由購入 ベスト、Yシャツ |
上履き・体育館履き | 5,800 | 上履き(2,650 円)、体育館履き(3,150 円) |
体育着 | 13,400 | トレーニングシャツ、トレーニングパンツ、 半袖シャツ、ハーフパンツ |
校章バッチ | 540 | |
通学用バッグ | 4,800 | 学校指定品 |
入学一時金 | 60,000 | 教材費(40,000 円)、給食費の一部(20,000 円) |
男子 計 | 123,960 | |
女子 計 | 129,738 |
※男子のYシャツやベルト、女子のベストとYシャツを除く金額です(自由購入のため)
※都立両国高校附属中学校の場合(平成30年度入学生実費額)です
入学後、中学卒業までにかかる費用
項目 | 金額 | 詳細 |
給食費 (3年間) | 149,560 | 1 食当り 360 円(平成 30 年度年額 56,520 円) |
生徒会費(3年間) | 6,000 | 年額 2,000 円(平成 30 年度会費) |
後援会費(3年間) | 9,900 | 年額 3,300 円(平成 30 年度会費) |
教材費 (1年) | 283,000 | 教材教具・遠足・林間学校費用ほか |
教材費 (2年) | 325,000 | 教材教具・語学研修(3 学年実施)積立金ほか |
教材費 (3年 ) | 132,000 | 語学研修・卒業アルバム、高校前納金ほか |
計 | 905,460 |
※都立両国高校附属中学校の場合(教材費は平成30年度生の執行計画額)です
<その他注意事項>
・教材費は、行事実績により学年進行に伴い徴収金額を改定する場合も
・給食費は、食材調達状況や消費物価指数、消費税増税により徴収金額を改定する場合も
・このほか、制服の自由購入品や部活動費(合宿費)など、別途経費が生じる場合もそれぞれあります。
最後に
通常、都立中学では入学準備の時に何にいくらかかると教えてもらえますが、両国のように事前にホームページに掲載していると保護者としては大変助かると思います。
大まかな費用については、何にいつ・いくらかかるかの目安を他の都立中学(中高一貫校)も掲載すれば、保護者としても安心して送り出せるのではないでしょうか。
<おすすめ記事>
<都立中高一貫校>都立中学と私立中学の学費を比較する
https://toritsu-chugaku.com/gakuhi_hikaku/
<費用>コスト重視の都立中学受検(受験)を考える
https://toritsu-chugaku.com/costjyuushi/
両国高校 経営企画室作成(中学入学から3年間でいくらかかるの?)
http://www.ryogoku-fuzoku-c.metro.tokyo.jp/site/zen/content/000217575.pdf
参考:高校の学費 東京都教育委員会
都立高等学校、中等教育学校(後期課程)の授業料・入学料及び特別支援学校高等部の授業料について
http://www.kyoiku.metro.tokyo.jp/admission/tuition/tuition/tuition.html
高等学校等就学支援金事業について
http://www.kyoiku.metro.tokyo.jp/admission/tuition/enrollment_support/scholarship.html