教育委員会より都立中学・中高一貫校の応募状況が発表されました。
それをベースに今年の志望動向の特徴と変化をまとめます。
記事の最後に全校の男女別応募者数・倍率・昨年度との変化をまとめた表を掲載しています。
Contents
都立中学・中高一貫校の応募状況と合格者選定方式
都立受検(受験)の合格者選定の基本は、適性検査と報告書ですが、
詳しくはコチラ
https://toritsu-chugaku.com/jyuken/
より具体的な合格者の選定は...
①男子・女子それぞれ募集人数が決まっている。
具体的には募集人員が男子80名、女子80名なら、男子得点1位から80位までが合格。女子得点1位から80位までが合格なので、男女の合格最低点は異なる。
②特別枠がある小石川・白鴎は、特別枠合格者を募集人員から抜いた数が一般枠の合格者になる
具体的には小石川の特別枠合格者(男子1名、女子0名)とすると、募集人員は男子80名、女子80名なので、一般枠では男子79名、女子80名の合格になる。
2019 都立中学・中高一貫校の応募人数・倍率まとめ
人気校の動向(小石川・白鴎・両国など)
人気校①小石川:男子応募者減だがいまだ高倍率・女子増
人気校②武蔵:女子増・男子横ばい
人気校③両国:男子増・女子横ばい
人気校④桜修館:女子増、高倍率・男子横ばい
人気校⑤白鴎:男女とも微減
昨年との相違
※倍率に関して、小石川・白鴎は特別枠合格者を考慮せず。
倍率の変化
2019 都立中学・中高一貫校の応募人数・倍率一覧表
学校名 | 募集人員 | 応募人員 | 倍率 | ||||||||
男子 | 女子 | 合計 | 男子 | 前年差 | 女子 | 前年差 | 男子 | 前年差 | 女子 | 前年差 | |
小石川 | 77 | 77 | 155 | 506 | -47 | 526 | 40 | 6.57 | -0.61 | 6.83 | 0.52 |
白鴎 | 65 | 65 | 130 | 395 | -16 | 537 | -10 | 6.08 | -0.25 | 8.26 | -0.15 |
両国 | 60 | 60 | 120 | 407 | 38 | 405 | 2 | 6.78 | 0.63 | 6.75 | 0.03 |
桜修館 | 80 | 80 | 160 | 378 | 10 | 598 | 35 | 4.73 | 0.13 | 7.48 | 0.44 |
富士 | 60 | 60 | 120 | 261 | -9 | 311 | -22 | 4.35 | -0.15 | 5.18 | -0.37 |
大泉 | 60 | 60 | 120 | 375 | -51 | 394 | -32 | 6.25 | -0.85 | 6.57 | -0.53 |
南多摩 | 80 | 80 | 160 | 420 | 13 | 489 | 54 | 5.25 | 0.16 | 6.11 | 0.68 |
立川国際 | 65 | 65 | 130 | 259 | -35 | 349 | -6 | 3.98 | -0.54 | 5.37 | -0.09 |
武蔵 | 60 | 60 | 120 | 302 | 7 | 291 | 51 | 5.03 | 0.12 | 4.85 | 0.85 |
三鷹 | 80 | 80 | 160 | 478 | 13 | 600 | 109 | 5.98 | 0.16 | 7.50 | 1.36 |
※小石川・白鴎は特別枠合格者が発生すると合格者定員が変わりますので仮の数字です。
参考記事
https://toritsu-chugaku.com/h30_bairitsu/