2018年度の都立中高一貫校 受検スケジュールまとめ
一般枠募集の受検スケジュールになります
詳細 受検スケジュール
年明けの10日から出願になりますが、注意したいのは合格後の入学手続きが限られた時間になりますので、注意しましょう
日程 | 時間 | 事項 | 備考 |
12月22日(金)まで | 特別措置 | 小学校長から中学校長へ提出 提出期限以降の受付も可 | |
1月10日(水)から 1月16日(火)まで | 出願受付 | 中学校が指定する郵便局に郵送 (郵便局留)により提出 | |
別に定める日時 | 応募状況発表 | 校内に掲示及び中学校の ホームページに掲載 | |
出願受付日から 各校が定めた日まで | 受検票交付 | 特別枠及び一般枠は、郵送 海外帰国・在京外国人生徒枠は 出願受付時に直接交付 | |
2月3日(土) | 検査 | 報告書と面接、作文、適性検査、 実技検査のいずれかを適切に 組み合わせて実施 | |
2月9日(金) | 午前9時 | 合格発表 | 校内に掲示及び中学校の ホームページに掲載 |
午前9時から 午後3時まで | 入学手続 | 窓口にて提出 | |
2月13日(火) | 午前9時から 正 午 ま で | ||
別に定める日時 | 入学手続状況発表 | 校内に掲示及び中学校の ホームページに掲載 | |
2月末日まで | 繰上げ合格者決定 | 電話等で入学意思を確認 | |
入学許可書交付 | |||
入学手続後から 3月30日(金)まで | 入学辞退届提出 | 窓口又は郵送にて中学 校長へ提出 | |
発表日以降 随時 | 本人得点開示 | 受検者等が中学校長へ 請求(窓口) |
一般枠、特別枠、帰国・在京外国人枠それぞれスケジュールが異なりますが、こちらは一般枠のスケジュールになります。
<参考>
特別枠・帰国枠・在京外国人の受検スケジュールは下記を参照のこと
http://www.kyoiku.metro.tokyo.jp/admission/secondary_school/entrance_exam/release20170608_03.html
特別枠は、小石川中等教育学校と白鷗高等学校附属中学校にて募集
海外帰国・在京外国人生徒枠は、立川国際中等教育学校に加え、白鷗高等学校附属中学校において募集を実施します
<参考>
実施要項や書類の様式は東京都教育委員会の「平成30年度東京都立中等教育学校及び東京都立中学校入学者決定に関する実施要綱・同細目について」を参照
>http://www.kyoiku.metro.tokyo.jp/admission/secondary_school/entrance_exam/release_20171121.html
必要書類まとめ
受検から入学まで、提出期限までに様々な書類を用意することが必要です
書類の抜け漏れが無いよう、気をつけましょう
ここでは、出願や入学、得点開示などそれぞれの事象で必要な書類をまとめています
出願時
期日:1月10日(水)から16日(火)まで
・入学願書(「一般枠募集」様式2)
・入学考査料 2,200円
・報告書(様式3)
・都立中学校長が定めた書類等(資格審査が必要な場合のみ)
・応募資格審査関係書類 (資格審査が必要な場合のみ)
入学手続き
入学意思確認書 (様式9)
繰り上げ合格
入学意思確認書 (様式9:入学手続き時と同じ書類)
入学辞退
入学辞退届(様式11)
得点開示
開示請求書(学校ごとの所定様式です)